予防歯科
ホームケア
歯磨きペースト『B+』
歯磨きペーストは毎日使うものなので、安全性と効果が高い『B+』をおすすめしています。『B+』は、世界初の化石サンゴ由来アパタイト(歯や骨の主要成分)や貴重なミネラル成分を含み、そのほかの原料も天然由来のものを使用し、安全性が懸念される合成海面活性剤、合成湿潤剤、合成甘味料、防腐剤などは不使用です。『B+』を使用することにより、歯の汚れの除去、歯肉への薬効成分浸透などの効果が期待できます。

天然由来成分を使用
●清掃剤【由来】化石サンゴ、リン酸 【原料名】サンゴ末、ヒドロキシアパタイト
●湿潤剤
【由来】ヤシ油、パーム油、トウモロコシデンプン、植物の葉、根、穀物胚芽、タマネギ外皮 【原料名】グリセリン、ソルビトール、アラントイン、トレハロース、タマネギ根エキス
●粘結剤
【由来】パルプ、ケイ素 【原料名】セルロースガム、シリカ
●粘結剤
【由来】サトウキビ、ヒマシ油 【原料名】プロパンジオール、PEG-60水添ヒマシ油
●PH調整剤
【由来】重曹 【原料名】炭酸水素NA
●香味剤
【由来】ハッカ 【原料名】ハッカ油
天然由来成分を使用
コーラルアパタイトと化石サンゴの効果を使った『B+』のホワイトニングは、薬品や研磨での効果ではなく、汚れを吸着・分解することによるホワイトニングです。原料として含まれている"与那国島の化石サンゴ"は10万年前の造礁サンゴが化石化したもので、多孔質素材。世界でも稀にみる貴重なミネラル分を含みます。(粒度3ミクロンでナノレベル含む超微粒子)
さらに世界で初めて化石サンゴから精製に成功したコーラルアパタイト(リン酸カルシウム=歯や骨の主要成分)は従来のものに比べて低結晶で分子の結びつきが強固ではないため、使用時には柔軟な反応を示します。
●ステイン・歯垢(プラーク)・細菌・重金属などを吸着、除去
●歯から溶出したミネラルを補給し歯の再石灰化を促進、歯質を強化


抗菌 タマネギ根エキス(ビタミンP)
●虫歯菌への抗菌作用●生理活性効果、抗酸化、抗アレルギーなどの研究がされている
口臭の消臭 カキタンニン(ポリフェノール)
●消臭効果・・・悪臭成分と化学的に結合し、別成分に変化、悪臭成分を元から断つ●殺菌・防菌効果・・・雑菌やウイルスを寄せ付けなくする